コープを注文しないとき手数料や配達料はかかる?子育て割引やお試しセットも

当ページのリンクには広告が含まれているものがあります。

コープを注文しないとき、手数料や配達料はかかるのか?子育て割引などについてまとめました。

日本全国にたくさんある生活協同組合コープのグループ。

地域ごとに各家庭への食材宅配注文を展開しているグループも多く、耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

コープの宅配を利用してみたいと思っても、

手数料や配達料は高いのでは?

なにか割引制度があるの?

というのは気になるところですよね。

今回はそんなコープの手数料や配達料、利用できる割引制度について調べてみました。

その結果、

  • 注文しないときも手数料がかかる場合が多い
  • 注文しなくても手数料などが無料になる割引制度もいろいろ
  • 手数料なしで利用できるお試しセットなどもある

ということが分かりました!

それぞれの手数料の具体的な金額や割引制度について、注文しないときの利用方法やお得なお試しセットの情報などをまとめています。

コープの宅配を検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

>>>手数料無料のお試しセットをすぐにチェックしたい方はこちらからジャンプ!

目次

コープを注文しないときでも手数料はかかる

引用:おうちコープ公式サイト

コープはそれぞれ、基本手数料や配達料などが設定されています。

利用するコープグループや地域によって少しずつ料金が異なることが多いのですが、下記のコープで、注文しないときの手数料についてみてみましょう。

コープデリの手数料

引用:コープデリ公式サイト

コープデリは、埼玉・東京など関東地方が対象エリアです。

注文時の手数料は、地域により異なり、東京都の場合、

6000円以上 無料

6000円未満 基本手数料88円+配送料110円

となります。

注文しないときは、基本手数料の88円が請求されます。

>>>コープデリの詳しいサービス内容は「コープデリミールキットの口コミや評判レビュー!料金は高い?退会方法も」をチェック!

おうちコープの手数料

引用:おうちコープ公式サイト

おうちコープは、神奈川、静岡、山梨の3県が対象エリアです。

注文時手数料は、

注文金額手数料
1500円未満150円
1500円以上100円
14000円以上無料

注文しないときも毎週定額制となり、150円が請求されます。

パルシステムの手数料

引用:パルシステム公式サイト

パルシステムは、関東地方中心の1都11県が対象エリアです。

注文時手数料は地域により異なり、東京都の場合、

注文金額手数料
12000円以上0円
5000円以上165円
2000円以上198円
2000円未満248円

注文しないときも、上記の手数料が請求されます。

ただし、パルシステム専用のお買いものアプリ「タベソダ」を利用している場合は、注文がない場合、特に手続きなく配達手数料がかかりませんので便利ですね!

引用:パルシステム公式サイト

>>>パルシステムの詳しいサービスは、「【評判どう?】パルシステムミールキットの悪い口コミ~良い口コミレビュー!タベソダって?」をチェックしてみてください♪

     

コープを注文しないときの手数料が割引に!子育て割引って?

多くのコープには子育て割引があります。

子育て割引は、妊娠中の妊婦さんから小学生のお子さまがいる家庭で、宅配手数料が無料や割引になるものです。

それぞれのコープによって、子育て割引が適応になる対象や料金は少しずつ異なります。

小さい子を連れての買い物は大変ですし、無料で自宅まで配達してもらえたら子育て世代には嬉しいお得な制度ですよね。

通常であれば、注文しないときにも手数料や配送料が発生しますが、子育て割引が適応されていればそれも無料もしくは割引となるので安心です。

子育て割引がある主なコープは、

  • コープデリ
  • おうちコープ
  • パルシステム
  • コープ自然派
  • 生活クラブ
  • グリーンコープ

などがあります!

他のコープグループでも子育て割引がある場合が多いので、事前にチェックしてみてくださいね。

それぞれのコープの子育て割引についてご紹介します。

コープデリの赤ちゃん割引・子育て割引

引用:コープデリ公式サイト

コープデリの子育て割引は、赤ちゃん割引+子育て割引があります。

母子手帳交付から1歳未満・申請から1年と、1歳から小学校入学前の3月末日までの期間で基本手数料と配送手数料が無料となります。

地域により違いがあり、一部エリアでは赤ちゃん割引の適応期間が2年間となります。

>>>詳しくはコープデリ公式サイトでチェックできます。

おうちコープの子育て割

引用:おうちコープ公式サイト

おうちコープの子育て割は、宅配サービス料が割引となります。

  • 母子手帳発行の妊娠中~3歳未満のお子さまがいる世帯では0円
  • 3歳以上~7歳未満のお子さまがいる世帯では0~150円

に割引されます。

3歳以上~7歳未満のお子さまがいる世帯の場合、割引額は1回の利用金額によります。

下の表にまとめました。

注文金額~3歳未満3~7歳未満
5000円以上0円0円
1500~4999円0円50円
1500円未満0円150円

注文しない週の場合、1500円未満なので宅配サービス料は150円となります。

—–NEWS——————————————————-
赤ちゃんがいるママに朗報!
生協商品がインターネットで注文できて
しかもご自宅まで毎週お届け!
詳しくはこちらで
「生協の宅配パルシステム」!
——————————————————————–

パルシステムのキッズ特典

パルシステムの子育て割引は、キッズ特典として

母子手帳交付日~小学校入学前のお子さまがいる家庭で宅配料が無料もしくは割引となります。

申請から26週間まで利用金額にかかわらず無料!
小学校入学前まで3,000円以上で無料
2,000円以上で198円
2,000円未満で248円

アプリ「タベソダ」を利用すると、母子手帳交付から小学校入学前のお子さまがいる家庭で、5000円以上の注文で配達料無料となります。

>>>パルシステムのキッズ特典の詳しい内容は、こちらのパルシステム公式サイトからチェックいただけます。

>>>タベソダの詳しいサービスは、「【評判どう?】パルシステムミールキットの悪い口コミ~良い口コミレビュー!タベソダって?」をチェックしてみてください♪

コープ自然派のベビーサポート

引用:コープ自然派公式サイト

コープ自然派は近畿と四国が対象エリアです。

コープ自然派では妊娠中の方~1歳未満のお子さまがいる家庭で、加入後1年間の配達手数料が無料となります。

加入の手続き時に申し出すると案内してくれるようになっています。

通常の配達手数料は210~220円となっています。

生活クラブのプレママ&ママ特典

引用:生活クラブ公式サイト

生活クラブは、東北~関東・中部、関西の広いエリアで食材宅配を行っています。

生活クラブで個別配送をしてもらうと、1回の注文につき100~250円のシステム手数料がかかります。

地域により異なりますが、プレママ&ママ特典として、

妊娠中から小学校入学前までのお子さまがいる家庭では、注文金額にかかわらず手数料が無料です。

加入時期に合わせて赤ちゃんサポート(52週間無料)・ちびっこサポート(24週間無料)のサービスを実施している地域もあります。

>>>プレママ&ママ特典の詳しいサービスは、こちらの生活クラブ公式サイトからチェックいただけます。

グリーンコープの赤ちゃんすくすく個配

引用:グリーンコープ公式サイト

グリーンコープは九州・中国と関西地方で展開されています。

グリーンコープでは赤ちゃんすくすく個配として、

妊婦さん・0歳時のお子さまがいる家庭では、申込みから1年間手数料が無料になるサービスがあります。

1度目に限らず、2度目の妊娠・出産でも申込することで割引が適用となります。

2人目も対象なのは、スゴク助かりますね♡

上記のような子育て割引のほかにも、高齢者のシニア世帯割引や、障がい者手帳を持っている方のいる世帯の割引などの制度があります。

日々の買い物などに行きにくい世帯や年代の方の負担を減らせるようにと、誰もが利用しやすい割引制度となっています。

>>>あかちゃんすくすく個配の詳しいサービスは、こちらのグリーンコープ公式サイトからチェックできます。

コープを注文しないとき【注文書の書き方は?】

コープの注文方法には、カタログを見て、ほしい商品を注文書に記入して配達担当さんへ提出するという方法があります。

毎週注文しないといけないということはなく、必要な週だけ注文する形をとっても問題ありません。

注文をしないときは、基本的に何もせず用紙の提出なしでOKとなります!

コープの注文用紙は、番号(注文コード)と商品名が書かれている下に数量を記入する枠があり、そこに注文数量を記入する形です。

注文用紙は、商品を入れる保冷箱などと一緒に回収されることが多いのですが、注文がなければ提出なしにすれば、そのまま注文締切となります。

配達員さんと対面する場合は、一言伝えておくと安心ですね。

利用するコープによっては、注文がお休みの場合、名前の欄の横に「×」を記入する欄があるものもあります。

ただし、定期注文などをあらかじめ登録している場合は、注文を休む場合、定期便の中止欄に記入が必要です。

登録している場合は、定期注文の分は商品が配達されてしまうので、キャンセルを忘れないようにしましょう。

コープを注文しないとき【アプリの場合

コープによっては、専用アプリがあり、毎週の注文もアプリからできるものがあります。

今回紹介しているコープでも、

コープアプリ名
パルシステムタベソダ
おうちコープポッケアプリ
コープデリコープデリアプリ
コープ自然派つかってぽっち
グリーンコープGCアプリ

が利用できます。

コープを注文しないとき、基本的にアプリでの注文は何もせずでOKです。

注文用紙の回収による締切より、アプリ注文での締切のほうが1~2日長い場合が多いのですが、注文しない場合は、そのままにしておけば注文なしで締切となります。

ただし、注文用紙の場合と同様に、定期注文を登録している場合は、アプリから中止入力することが必要です。

アプリによって違いはありますが、定期注文のボタンから注文お休みや登録変更ができるようになっているのでタップするだけで完了です。

アプリであれば、注文やお休みの変更などの状況が、画面上ですぐに確認できるので分かりやすいですね。

コープを注文しないとき【カタログを届かないようにするには

引用:おうちコープ公式サイト

コープのカタログを届かないようにすることもできます。

コープの注文方法は、カタログやアプリなどがありますが、基本的に、毎回の配達時に次回のカタログが一緒に届くようになっています。

あらかじめ注文しない週が分かっている時は、カタログ自体も不要ですし、かさばってしまうので、届かないようにしたいと感じる方も多いはずです。

そのような場合は、カタログや注文用紙の停止が可能で、基本的には

  • アプリやWEBページから締切日までに「カタログ停止」申請を行う
  • 配達員さんやサービスセンターへ申請する

などの方法があります。

いつも使っているアプリ画面などでカタログ停止ができるので、不要な方はぜひ試してください。

また、アプリやWebページの画面で、Webカタログとしてカタログ紙面と同じように商品を探すこともできます。

注文時はアプリ画面で商品をみるので、カタログはずっと不要という場合も、上記のように申請することで届かないようにできます。

私はカタログで大まかにみて、アプリで注文する方法が合っているのですが、カタログ不要の手続きをして全てアプリで完結しているかたも周りに多くいますよ♪

例えばコープ自然派の場合、カタログを止めている人は、請求書や個別のお知らせのみ用紙で届くようになっています。

カタログ配布を再開したい場合は、改めて連絡すると対応してもらえます。

初めて方はコープの手数料が無料に!

コープは配送・基本手数料がかかりますが、初めての方向けに手数料が無料となるサービスが実施されています。

各コープにはお試しセットがあり、初めての人は手数料なしで商品を試せるようになっているので、ぜひ利用したいですね!

コープの食材宅配は、まず入会と出資金支払い(退会時には返却)の手続きをして利用できるようになります。

各コープの主なお試しセットについて紹介します。

コープデリ

引用:コープデリ公式サイト

コープデリのお試しセットは、「選べるお試しセット」。

現在、

  • 人気バラエティ
  • すくすく子育て
  • おうちで中華

の3種類のセットから選ぶことができます。

内容は、おもにコープオリジナル商品の冷凍食品約5~10種類が入っています。

  • レンジするだけのハンバーグやコロッケなどのお惣菜
  • 冷凍カット野菜
  • 離乳食作りにも便利な野菜・おかゆのペーストキューブ
  • 本格的なチャーハンや小龍包

などなど、試してみたくなる商品がたくさん。

通常の価格より50%以上OFFなど、初回ならではのお得さです。

>>>コープデリの「選べるお試しセット」は、こちらのコープデリ公式サイトをご覧ください。

おうちコープ

引用:おうちコープ公式サイト

おうちコープには、

  • えらべるおためし半額キャンペーンセット
  • 無料おためしセット

のキャンペーンが実施されています。(2023年9月時点)

①えらべるおためし半額キャンペーンセット

まず、えらべるおためし半額キャンペーンセットでは、

  • 時短料理セット
  • 離乳食&時短セット

の2種類があります。

\ 時短料理セット /

引用:おうちコープ公式サイト

時短料理セットは、レンジで出来る冷凍お惣菜など約6品が半額の1000円で購入できます。

\ 離乳食&時短セット /

引用:おうちコープ公式サイト

離乳食&時短セットは、離乳食に使いやすい野菜ペーストのキューブやうどん、オムライス、スープなどの冷凍品が約6品、こちらも半額の1000円です。

>>>離乳食&時短おためしセットをチェックしてみる

厳選された人気商品なので、お試しするチャンス!

②無料おためしセット

引用:おうちコープ公式サイト

無料おためしセットでは、

  • マヨネーズ
  • ヨーグルト
  • プリン
  • 牛乳
  • ウインナー

の6品をもらえます。

原料の産地にもこだわったコープならではの商品を試せるお得なチャンスですよね。

>>>人気の6品無料プレゼントの詳細はこちらをチェック!

子供も喜ぶラインナップがウレシイ♪

パルシステム

引用:パルシステム公式サイト

パルシステムにはWEB限定で「選べるお試しセット」があります。

内容は6種類。

  • 定番満足
  • かんたん献立
  • 有機野菜
  • 魚を愉しむ
  • 離乳食

の中から好きなセットを選べるようになっています。

それぞれ2000~2500円相当のセットが送料無料で980円で利用できるのでとってもお得♪

  • ウインナーや牛乳などの毎日使いやすい食品
  • 時短料理ができる冷凍食品とレシピセット
  • 温めるだけで簡単に魚料理が楽しめるセット
  • こだわりの新鮮な有機野菜
  • 離乳食に便利な野菜キューブや裏ごし野菜

など、セット内容はそれぞれです。

自分で特に試してみたいセットを選択できるのが嬉しいですね。

資料請求からでもOK!

生協の宅配パルシステム

コープを注文しないときは手数料や配達料はかかる?まとめ

コープの注文をしないときの手数料や配達料がかかるかについて、調べてみた結果は、

  • 基本的には注文をしないときも手数料が発生する
  • 長期の休みなどの場合、事前申請で手数料がかからないようにでき
  • 子育て割引などの利用をすれば、手数料が割引や無料になる

ことが分かりました!

多くのコープでは、基本手数料や配達料が決まっており、注文のあるなしに関わらず料金がかかります。(注文のないときは手数料がかからないコープもあります)

ただし、ほとんどのコープが実施している子育て割引などの制度を利用することで、妊娠中や小さいお子さまのいる家庭の場合は基本手数料や配達料が一定期間割引・無料になります。

子育て割引以外にも、シニア割引やグループ宅配割引、障がい者手帳を持っている方がいる世帯の割引などが実施されています。

初めてコープを利用するときに注文できる「お試しセット」は、たくさんのコープでそれぞれ実施されているので、まずはお試しセットから利用してみるのがお得♪

無料で商品をもらえるものや、半額など大きな割引価格で何品もおすすめ商品が試せるものなど魅力的なセットが多く揃っています!

加入時にお試しセットを利用するときには、手数料や配達料も無料となっている場合も多いので、ぜひ試してみることをオススメします。

手数料や配達料が心配だなと感じている方も、割引制度やお試しセットなどをうまく利用しながら、お得にコープを利用することも可能なので、ぜひ検討してみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次