キッズレーション(Kidslation)冷凍幼児食の口コミや評判レビュー!

当ページのリンクには広告が含まれているものがあります。

キッズレーション(Kidslation)冷凍幼児食の口コミや評判レビューについてまとめました!

大変だった離乳食の時期が終わり毎日の食事作りが楽になるかと思いきや、まだまだ大人と同じような食事にするのは難しいですよね。

3歳~6歳前後の幼児期も、食事作りには子どもの成長や発達に合わせた工夫が必要です。

かといって仕事に家事にバタバタと忙しい中で、栄養バランスが取れた食事を毎日作るのは正直つらい‥!

  • せっかく作っても食べてくれない
  • 忙しくて出来合いの総菜やレトルトに頼りがち
  • 栄養が摂れているか不安

そんな悩みを助けてくれるのが、冷凍幼児食のサブスクキッズレーション(Kidslation)

口コミを調べると、

  • 調理不要で簡単
  • 子どもが大好きなメニューや味で嬉しい!

などの良い口コミや、料金や送料が気になるなどの実際に利用した方の意見があがっていました。

そんな口コミと合わせて、キッズレーションの特徴やメリット・デメリット、利用方法など情報をまとめましたので、ぜひご参考くださいね!

\ 初回限定45%オフ!いつでも解約OK /

目次

キッズレーション(Kidslation)って?3つの特徴

引用:Kidslation公式サイト

キッズレーション(Kidslation)冷凍幼児食の特徴は、

  • 電子レンジでチンするだけですぐいただきます!
  • 保育園勤務の管理栄養士が監修した子どもが好きな栄養満点メニュー
  • すべてのメニューに野菜が5種類以上!

の3点。

「手間は抜いても手抜きじゃない!」がキャッチフレーズのレトルト食品です♪

kidslation(キッズレーション)の情報をまとめました。

運営会社パッチワークキルト株式会社
対象年齢1歳6か月~6歳
料金1食598円(税込)
入会金なし
年会費なし
配送エリア日本全国
配送方法クロネコヤマト(ヤマト運輸)
送料全国一律880円(税込)
初回キャンペーン初回限定モニター6食セット1980円+送料
公式サイトhttps://kidslation.jp/

Kidslationは2023年に誕生した新しい冷凍宅配幼児食です。

>>>1食330円でお試しできる初回限定モニター申し込みはこちら

キッズレーション(Kidslation)の口コミや評判

キッズレーション(Kidslation)の口コミや評判レビューをご紹介します。

良い口コミだけでなく、悪い口コミやデメリットもしっかりとお伝えしていきますね ^ ^

キッズレーション(Kidslation)の悪い口コミ

今回調べてみたところ、キッズレーションの悪い口コミや評価はほとんどなかったのですが、実際に試した方からはこのような意見も出ていました。

送料が高く、毎回かかる

送料は毎回880円かかります。

送料込みで考えてみると、ちょっと値段が高くて継続するかは分からない‥といった意見もありました。

定期便は、お届け周期が選択でき状況に合わせてスキップすることも可能です。

商品の個数が自由に選べるのである程度多めにまとめ買いしておくのもいいかもしれません。

メニューが少ない

キッズレーションのメニューは現在12種類です。

保育園で提供されるような子どもの好きなメニューとなっているものの、やはりもう少し種類があれば…との意見もありました。

頻繁にキッズレーションを利用していると、同じメニューが続くと感じる場合もあるかもしれませんね。

ただ今後、季節によってメニューのリニューアルや追加も期待できそうではあります。

子どものお気に入りメニューを見つけてうまくリピートするのもいいですね!

キッズレーション(Kidslation)の良い口コミ

つづいてキッズレーション(Kidslation)の良い口コミをSNSやネットから集めてご紹介します。

温めるだけで簡単!便利な商品

毎日じゃなくても、特に忙しい日だけでも簡単に出来るなら使ってみたい!と思う方は多いのではないでしょうか。

キッズレーションは、電子レンジでチンするだけという調理の簡単さが特徴です。

チンしただけでちゃんとしたごはんを子どもに出せるのは、忙しいママやパパにとってもかなりのお助けアイテムになりそうです。

キッズレーションは、冷凍幼児食の定期便

お届けサイクルも2~6週間ごとに選ぶことができるので、自分の家庭スタイルに合わせられますね。

公式サイトから注文するだけで自宅に届き支払いまで完結できるため、買い物の時間がない!という忙しい方にとっても便利です。

幼児期の子どもに合ったメニュー

こちらの口コミにもあるように、離乳食のあとの幼児食に困ることって多いですよね。

一般的には1歳半ごろが離乳食完了期とされていて、離乳食卒業となります。

これまでお世話になっていた市販の離乳食では対応できず、自分で作ってもなかなか食べてくれず、どうやって作ればいいの?と負担に感じることも‥。

やっぱりまだまだ、

  • 食材の固さや大きさ
  • 味付け

などは、幼児期の成長発達と好みに合わせた工夫が必要です。

キッズレーションの開発者の方自身、離乳食を卒業すると一気に市販の種類が減るという気づきや悩みがあったとのことです。

引用:kidslation公式サイト

幼児食を知り尽くした保育園管理栄養士が監修しているので、

  • 子供が大好きで食べやすい
  • 栄養もしっかり摂れる

そんなメニューが揃っています。

野菜たっぷりでおいしい!

キッズレーションの全てのメニューには、野菜が5種類以上入っています。

引用:kidslation公式サイト

一度に食べる量が少ない子どもの料理に、たくさんの種類の野菜を入れるのはけっこう大変ですよね。

キッズレーションはメニューに合わせて野菜がたっぷり入っているので、満足感、栄養ともに充実しています。

野菜が苦手な子どもの好みにもあうよう、大きさや味付けも工夫されていますよ。

子どもが美味しくパクパク食べてくれることにつながります。

キッズレーションは、大人が食べてみても美味しい!と感じるという意見が多くありました。

レンジで加熱する食品は、味や食感があまり‥というものもありますが、キッズレーションは子どもに美味しく食べてもらいたいということにこだわって作られています。

自分も美味しいなと感じるものを子どもには食べさせてあげたいので、美味しさに定評があるのは安心ですね。

キッズレーション(Kidslation)のメリット・デメリット

キッズレーション(Kidslation)のメリット・デメリットをまとめてご紹介します。

良し悪しをしっかりわかったうえで、検討してみてくださいね^ ^

メリット

  • 商品パウチのままレンジでチンするだけ!
  • すべてのメニューに野菜5種類以上!栄養士監修メニュー
  • 子どもが好きな味、食べやすいメニューで大満足
  • ストックしやすい薄型パウチ!
  • 定期便で買い忘れなし!

キッズレーションの商品は、耐熱容器に移し替える手間なくそのまま電子レンジや湯せんで加熱が可能です。

加熱後、お皿に盛り付けたらすぐに食卓に出せるので子どもを待たせることもありませんね。

料理を作っている間に寝ちゃった…なんてこともないくらいすぐに用意できちゃいます♪

たくさんの野菜が入って栄養バランスも満点、幼児期の子どもにぴったりのメニューばかりなので、忙しい日でごはん作りをラクしても罪悪感なし。

ちゃんとしたごはんを食べさせてあげられるのは、ママパパも嬉しいですね。

定期便で自宅に届けてくれるので買い物の手間や時間も節約でき、毎日忙しい共働きの家庭にもおすすめです。

キッズレーションは冷凍商品で賞味期限も約1年間となっています。

賞味期限が長いので、冷凍庫にストックしておけば、必要になった時にすぐに使えて、とっても便利ですよね。

デメリット

  • メニュー数が全12種類と少なめ
  • 毎回送料がかかる

キッズレーションは、現在全12種類と少なめ。

頻繁に利用しているとそのうちにちょっと飽きてしまう可能性もあります。

とはいえ、今後新メニューが出ることも十分期待できそうです。

2回目以降の注文では、商品を選んで組み合わせできるので、お気に入りのメニューはリピートするのもいいですね。

定期便のみのお届けなので、お届け感覚は選べても必要なときにすぐ注文というわけにはいかないのが、少し不便かもしれません。

また、送料が毎回かかってしまうのもデメリットと感じる方もいますよね。

お届けサイクルや送料を考慮しながら、自分の生活スタイルに合わせて購入したりストックしておいてうまく使いまわせると良いですね。

キッズレーション(Kidslation)のメニュー

引用:kidslation公式サイト

キッズレーション(Kidslation)のメニューは、12種類販売されています。

メニュー12種類
保育園で大人気の鯖カレー
トマトを効かせたハッシュドビーフ
ふんわり卵の親子煮
トマトの煮込みハンバーグ
マイルドクリーミーなソイシチュー
骨取りさわらのクリーム煮
お豆ゴロゴロキーマカレー
彩り野菜とひき肉のガパオ風
辛くない麻婆豆腐
出汁を効かせた味しみ肉じゃが
鶏肉と野菜のトマト煮込み
国産たらの野菜あんかけ
内容量1食分150g
消費期限約1年間
(期限まで30日以上のものをお届け)
アレルギーなど特定原材料等28品目を全て表示あり

キッズレーション(Kidslation)の料金

キッズレーションの1食分の料金を内容量と合わせて、比較してみました。

キッズレーションはどの商品も1食150gがパウチに入っており、価格は一律598円(税込)です。

「内容量が多くて満足!」という高評価の口コミが多かったキッズレーション。

手作りした場合や市販レトルト、そのほか幼児用冷凍食品のカレーのなかでみてみます。

【子ども向けカレーメニューの例】

スクロールできます
手作り市販レトルトキッズレーションモグモホーミール
価格200円150円598円446円499円
内容量すきなだけ100~130g150g100g100g
メリット安心な食材のみで作れる
母の味を覚えてもらえる
価格が安い
いつでも買える
栄養士監修
野菜が5種類以上
バランス〇
すべて手作り
子供が喜ぶパッケージ
栄養士監修
国産食材中心
無添加保存料
無添加合成着色料不使用
デメリット時間と手間がかかる添加物が心配価格が高め量が少なめ量が少なめ
参考メニュー保育園で大人気の鯖カレーやさいの旨みがギュッとつまったチキンカレー特製欧風キーマカレー
各製品の比較

ドラックストアなどで買える市販のベビーフードは、離乳食完了期(1歳6か月頃)の商品では100~130gが内容量となっているものが多いです。

離乳食後の幼児期が対象であるキッズレーションは、それより少し多い量となっていますね。

キッズレーションと同じく、冷凍幼児食として販売されている「モグモ」、幼児食宅配の「ホーミール」とのメニューとも比較してみると、モグモ・ホーミールともに1食100gでした。

また、3歳~5歳の幼児期の必要栄養量は約1250~1400kcalくらい。

年齢や性別、体格など個々によりますが、ざっくり考えると大人の半分~2/3くらいの量の食事量となります。

1食あたりの料金でみると、モグモやホーミールとは100円前後の差があり、大きな違いではないものの、やや高いと分かりました。

ただ、キッズレーションは全て150gと量は他社のモグモやホーミールと比べても多めで満足感があります。

たくさん食べる子でも十分対応できそうですね。

もちろん、手作りできれば材料費を浮かせることはできますが、手間と時間はかかってしまいます‥

キッズレーションを使えば、

  • 忙しくても簡単時短
  • 手作りのような子どもが好きな味
  • しかも野菜畑たっぷり!栄養バランス◎

と、ママの希望を叶えてくれる要素がギュッと詰まっています。

多少お値段は上がっても、安心と手軽さを考えるとコスパは悪くないと感じますね♪

キッズレーション(Kidslation)の初回限定キャンペーン

キッズレーション(Kidslation)の初回限定キャンペーンは、通常価格の45%オフでお得に試すことができます。

ちょっと気になるな…という方も気軽におためしできますよ ^ ^

引用:kidslation公式サイト
メニューモニター6食セット
・保育園で大人気の鯖カレー
・トマトを効かせたハッシュドビーフ
・ふんわり卵の親子煮
・トマトの煮込みハンバーグ
・マイルドクリーミーなソイシチュー
・骨取りさわらのクリーム煮
料金1980円+送料
(1食330円でお試し可能!)
注意事項お一人様初回1回限り

     

キッズレーションでは、初回モニター6食セットがあります!

1食あたり330円で

通常価格598円に比べると半額近くお得な価格でお試しすることができます。

1食330円でお試しできる初回限定モニター申し込みはこちら

初回モニター6食セット注文後、4週間ごとの定期便に自動登録されます。

次回不要であれば手続きすれば、初回のみで解約できます!

初回の食べ具合をみて、継続するかスキップや定期便間隔を調整するなど行ってくださいね。

キッズレーション(Kidslation)の定期便

キッズレーション(Kidslation)の定期便についてまとめてご紹介します。


お届けの間隔
2週間ごと
3週間ごと
4週間ごと
6週間ごと
で選択
各種変更お届け間隔:マイページより変更可能
商品数量 :次回注文日(決済日)までに変更
定期縛りなし
お届け商品1回目はモニター商品のみ
2回目以降は、好きな商品・数量を選べる

選択しない場合は、初回セット6点+2品(キーマカレー・野菜とひき肉のガパオ風)が届きますよ!

キッズレーション(Kidslation)の利用方法

キッズレーションを利用するには、まずは初回のモニターセットを注文する必要があります。

利用方法は簡単!

STEP
まず初回はモニター6食セットを注文する

公式サイトの「初回限定モニターセット 詳細を見る→」をタップすると注文画面に移動できます!

STEP
「カートに追加する」をタップして、注文画面に進む
STEP
マイアカウントの登録

料金の支払い方法は、クレジットカード(VISA/Master card/AMERICAN EXPRESS/JCB)のみ。

注文時に登録します。

STEP
購入後、1~2営業日で発送されるので待ちましょう
STEP
商品が届いたら冷凍庫で保存、好きな時に試してみましょう
STEP
次回お届け商品やお届けサイクルの設定をお好みで変更します

キッズレーションは、入会費や年会費は無料です。

もし解約したい場合は、定期回数の縛りもないのでいつでも公式サイトで手続きできます。

2回目以降の注文では、商品のメニューや個数を自由に選択可能ですよ。

初回モニターセット注文後は、自動的に「4週間後に8品セット」で届く設定がされるので、内容を確認して変更したい場合はマイページで手続きしておきましょう。

全メニュー野菜5種類以上が入った栄養士監修の幼児用レトルト『キッズレーション』はこちら

キッズレーション(Kidslation)の解約方法

キッズレーションの解約方法は、ネットから簡単にできます。

STEP
キッズレーションサイトの「定期便の停止申請」をタップし、申請フォームを開きます。
STEP
停止理由などのアンケートページが表示されるので、回答します。
STEP
解約を選択し、名前やメールアドレスを入力し、確認画面をチェックの上、送信すれば解約完了となります。

しばらく使わないという時は、停止やスキップもできます。

停止やスキップしたい場合

・定期便停止申請フォーム内で「一時停止」を選ぶと、再開設定するまで、発送と決済が中止されます。

 再開したいときは、お問い合わせフォームから連絡をします。

・マイページから「スキップ」を選択すると、指定した回数だけ配送をとばし、以降は自動で再開されます。

長期帰省やまとめ買いしたときなどは、停止やスキップがおすすめ!

キッズレーション(Kidslation)のよくある質問

キッズレーションを利用するときのよくある質問をまとめてみました。

調理は必要?温める際はどのようにする?

キッズレーションは調理不要です。

パウチのまま電子レンジにかけるか、湯せんで温めてください。

詳しいやり方は商品裏面をご覧ください。

ポストや宅配ボックス、置き配の利用はできますか?

冷凍品のためできません。

必ず玄関口で直接受け取ってください。

不在で荷物を受け取れなかった場合はどうなりますか?

不在時は、配送業者から不在伝票を入れてもらう形になりますので、再配達依頼を行ってください。

保存期間が過ぎた場合は、再配達希望日を問い合わせフォームからご連絡ください。

その場合は別途配送料がかかります。

キッズレーション(Kidslation)の口コミ評判 まとめ

キッズレーション(Kidslation)について口コミを調べてみると、

  • ちょっと値段が高い、送料がかかるのが気になる
  • メニューがまだ少ないかな‥

という意見が少しあったものの、

  • 温めるだけで忙しい日も簡単!
  • 幼児食にぴったりの子どもが大好きなメニュー
  • 野菜たっぷり、栄養満点でうれしい

などの良い口コミがたくさんありました!

調理不要で温めるだけという簡単さなので、共働きなど、毎日忙しい中でも、子どもに栄養のある美味しいご飯を食べさせてあげたいと望むママやパパにもぴったりの商品ですよね。

手間は抜いても手抜きではない!

キッズレーションは、ありそうであまりなかった幼児食の冷凍食品で、子どもの成長や好みを徹底的に研究して作られています。

これまでは、

  • 味が子ども向けではないかも
  • 栄養や美味しさに満足できないのはしょうがないか

と妥協しながら食事を準備していた方も、キッズレーションを使えば悩みが軽くなりそうですよね。

体を作る毎日の食事はとても大切なことで、それが小さい子どものことならなおさらです。

ぜひキッズレーションを活用して、忙しい日でも、子どもはもちろんママパパも笑顔でおいしい食卓になれば良いですね!

\ 初回限定45%オフ!いつでも解約OK /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次