おんぶの時のコートの着方や代用について、おすすめのおんぶコートなどご紹介していきます。
おんぶのときのコートは、
- おんぶと抱っこ両方に対応している専用コート
- おんぶひもに取り付けができるブランケットタイプ
がおすすめです。
ダッカー付きの専用のコートは
スィートマミーやMilkTeaなどのマタニティ・ママ服専門のメーカーや、アカチャンホンポなどで販売しています。
専用コートをおすすめする理由は、おんぶをしてコートを着ることを想定し、作られているので、安全性、保温性などの観点から考えても非常に使いやすくなっているから!
一方、ブランケットタイプの利点は、冬場でも子どもをおんぶしているとかなり暑くなるので親と子は別々に体温調整ができると調整しやすい点がおすすめです。
さっそくおんぶコートの着方や代用についてご紹介していきますね ^ ^
最新の楽天市場抱っこコートのランキングをチェックするおんぶコート!着方どうする?
おんぶコートは、
- お手持ちのおんぶひもでおんぶしてからコートを羽織る方法
- コートの上におんぶひもでおんぶする方法
の2通りあります。
手持ちのおんぶ紐でおんぶしてからコートを羽織る方法は、専用コートを着用する際に着る方法になります。
一方、コートの上におんぶひもでおんぶする方法は、おんぶひもにブレンケットを装着するタイプの際に着る着方です。

どちらも、おんぶをした子どもの顔が埋もれないように、鏡などでチェックしてからお出かけしてください!
おんぶコート代用できる?


おんぶコートはいつも自分が着ているコートのワンサイズかツーサイズ上を購入すれば代用は可能です。
ただ、安全性は確立されていないので自己責任で使用することになるのが注意点!
自分と子ども2人を覆える大きさのコートと考えると、
普段洋服のサイズがMサイズを着用している方はLL~3Lサイズ程度のコートを着用するとだいたい2人覆えるサイズではないでしょうか。
メーカーによりサイズは微妙に異なるので、試着をおすすめします。
(着用の際はお子さんが窒息しないように必ず顔が出ているか確認してくださいね)
実際に筆者が見かけた方は、ユニクロのダウンを着用しておんぶをしていました。
機能性などを重視せず安全性を確認したうえで使用するのであれば、専用のコートを購入しなくても代用は可能です。
おんぶコート① ユニクロ
おんぶコートにおすすめのユニクロコートをご紹介します ^ ^
おすすめ①ユニクロ ウルトラライトダウンシリーズ


おすすめポイントはとにかく軽い(約235グラム)こと。
赤ちゃん連れの外出はとにかく荷物も多く、また赤ちゃん自身の重さもあるのでアウターが軽いだけで、かなり動きやすいです。
\ ショート丈もあります! /


おすすめ②ユニクロ ライトウォームパデット2WAYブランケット


こちらはおんぶコートではありませんが、ベビーカーや抱っこひもに取り付けられるブランケットです。
おんぶをする方はまずコートを着用して、おんぶ。
抱っこひもに取り付けて使用する使い方になります。
洗濯機で洗える仕様なので、お手入れも簡単です。
おすすめ①と②を組み合わせるとかなり暖かく過ごせると思います。
おんぶコート② MilkTea
ダッカー付きの専用のコートは、おしゃれなMilkTeaでも販売されています。
MilkTeaがおすすめな点は
- 授乳口付きで妊娠中から産後まで長く使える
- 授乳服やマタニティウェアの常識を覆すデザイン性の高い商品
おすすめのコートはこちらになります。




おんぶコート③ ポンチョ
コート以外にも寒い冬におすすめなのがポンチョ。
ポンチョがおすすめの点は、
- 抱っこ紐に合わせやすい。
- 防水・防風性が高い。
というところ。
ポンチョタイプのコートは頭からすっぽりと被ることができるので、抱っこ紐の上からも着られます。



ジッパー式やドルマンスリーブなど、抱っこするお子さんの頭の高さに合わせて調節できるデザインもありますよ♪
また、雨や風に濡れないように、防水・防風素材のポンチョコートを選ぶと便利!
手の甲カバーやフードなど、自転車やバイクに乗る時にも役立つ機能もありますよ!
おすすめポンチョ① 犬印裏起毛ポンチョカーディガン


ふんわりとした裏起毛で、ささっと羽織れるので室内で少し寒い時にも大活躍します。
大き目サイズなのでマタニティ期から使用でき、ママ一人で着てもシルエットがかわいらしく、おしゃれに決まります。
前向き抱っこにも対応しています。
おすすめポンチョ② スウィートマミーフェイクマフラー ママポンチョ 4WAY
ダッカ―なしでキレイめシルエットのスウィートマミーポンチョ。
- 抱っこ・おんぶ・産前・産後で着回しOK。
- 着丈が長めでトレンドに左右されないシンプルなデザイン。
がオススメな点!
季節やシーンに合わせて様々な着方ができます。
また、プレママのコーデアイテムとして重宝してくれますよ。
赤ちゃんをすっぽり包み込める大きさなので、赤ちゃんをしっかり守ってくれます♪
おんぶの時のコートどうする?ユニクロやMilkTeaのおすすめや着方・代用までご紹介!まとめ
おんぶのときのコートは、
- おんぶと抱っこ両方に対応している専用コート
- おんぶひもに取り付けができるブランケットタイプ
がおすすめです。
寒くなる時期が近づいてくると、店頭にもコートが並ぶと予想されます。
店頭やネットの口コミなども参考にしながら上手に購入し、暖かく、安全に寒い時期も過ごせるようなコートが見つかるといいですね。
最新の楽天市場抱っこコートのランキングをチェックする
コメント