ヨシケイと魔法のミールキットの違いを5つの項目で比較してみました!
ミールキットを導入したい!と思ってもたくさんの種類があるので、どれが自分に合っているか分からず迷ってしまいますよね。
今回は、ヨシケイと魔法のミールキットの情報をまとめ、5つの項目で比較しました。
その結果、
- 家族みんなが好きな家庭料理を選ぶならヨシケイ
- 買い物代わりに毎日配達してくれるのが安心ならヨシケイ
- 子どもの食事にじっくり取り組みたいなら魔法のミールキット
- コスパより、食材にこだわりたいなら魔法のミールキット
であることが分かりました。
コスパを重視するか、食材の品質を重視するかで料金は変わってきますし、ミールキットの調理時間やメニュー内容も、家族構成や年齢によって求めるものが違いますよね。
比較検討するのに役立つ情報を項目ごとにまとめていますので、ヨシケイと魔法のミールキットの購入を迷っている方はぜひご参考ください。
>>>ヨシケイの口コミや評判は『ヨシケイカットミールの口コミや評判レビュー!』で詳しくご紹介しています。
>>>魔法のミールキットの口コミや評判は『魔法のミールキットの口コミや評判レビュー!』で詳しくご紹介しています。
ヨシケイと魔法のミールキットの違いを5つの項目で比較!

つぎの5つの項目で、ヨシケイと魔法のミールキットを比較してみました。
1.料金で比較 | 入会金・会費・1人分の料金・送料・割引サービス |
2.メニューで比較 | 定期コース・メニュー数・おかずの品数・何人分注文可能か・バリエーションの豊富さ・冷凍冷蔵・消費期限 |
3.調理の簡単さで比較 | 調理時間・カット済み・調味料つき・自分で用意が必要なもの |
4.配送サービスで比較 | 配送エリア・配送方法・配送時間の指定・置き配(置き配の仕方) |
5.注文・支払い方法やサービスで比較 | 注文方法・支払い方法・お試しセット・食の安全性・退会方法・その他独自のサービス |
※知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
ヨシケイは、ミールキットの食材宅配サービスで、特徴の異なる4つのコースがあります。
特に今回はその中でも手作り・時短・単品など多くのメニューがある「すまいるごはん」のシリーズで比較しました。
ヨシケイの「すまいるごはん」シリーズ
Cut Meal(カットミール) | カット済み食材・10~20分で2品完成 |
プチママ | 子どもがいるママ向けメニュー・取り分け離乳食レシピ付き |
定番 | 基本の定番人気メニュー中心 |
キットde楽(キットデラク) | キットで手軽に時短メニュー |
Y*デリ | レンジや湯煎調理の簡単おかず |
食彩 | 四季を感じる旬のごちそう膳メニュー |
6つのコースから好きなメニューを選ぶことができるので、ミールキットの種類もとても豊富♪
>>>ヨシケイ「すまいるごはん」詳しい内容を知りたいかたは『ヨシケイカットミールの口コミや評判レビュー!』をご覧ください ^ ^
一方、魔法のミールキットは人気youtubeチャンネル「あおいの給食室」を発信している栄養士監修の子ども向けミールキットです。
魔法のミールキットは大人と子どもが一緒に食べられるメニューを中心に4日分セットで配達されています。
ヨシケイと魔法のミールキットは、どちらも食に関するさまざまな事業を展開する株式会社ハーベストグループという企業によって運営されています。
それぞれの違いについて詳しくみていきましょう。
ヨシケイと魔法のミールキットを料金で比較

まずは1番気になる料金について比較しました。
ヨシケイ | 魔法のミールキット | |
入会金 | 無料 | 入会登録不要 |
会費 | 無料 | なし |
1人分の料金 | 約600円~ | 約500円 |
送料 | 無料 | 無料(北海道・沖縄のみ有料) |
割引サービス | 初回割引:LINE登録割引企画 | 初回限定:1000円オフ |
※割引サービスについては記事作成時の情報をもとにしています。
期間限定の企画もあるのでご注意ください。
入会金や会費はヨシケイ・魔法のミールキットともに無料となっています。
魔法のミールキットは入会を必要とせず、すぐに注文が開始できる仕組みです。
1食の1人あたりの料金は魔法のミールキットの方がやや低価格ですが、ヨシケイは複数のコースがありおかずが2~3品用意できるメニューもあります ^ ^

3品おかずがあるときはヨシケイのほうが割安!
送料は、ヨシケイ・魔法のミールキットともに無料です。
ヨシケイの場合、注文したその日の食材が毎日届くスタイルで、週に1回~5回の利用を選ぶことになりますが、配送料はかかりません。



毎回配送料がかかると注文を躊躇してしまいそうですが、何回でも無料であれば、気にせず利用できるのでうれしいですね♪
ヨシケイと魔法のミールキットをメニューで比較


2つ目は、メニューについて比較してみました。
ヨシケイ | 魔法のミールキット | |
定期コース | なし | なし |
メニュー数 | 毎週約36種類 すまいるごはん6コース×6日分 | 週ごとに4献立分 おやつ付きもあり |
おかずの品数 | 2~3品 | 2品 |
何人分注文可能? | 1~4人分 | 大人2名+幼児1名分 大人2名+幼児2名分 |
バリエーションの豊富さ | ◎ 和洋中・カロリーコントロールもあり (和食のみや中華のみなど) | 〇 和洋中 子供向けメニューが中心 |
冷凍・冷蔵か | 冷蔵 (肉魚類は冷凍) | 冷蔵 (肉魚一部野菜は冷凍) |
消費期限 | 3~5日間 | 3~5日間 |
メニューに関しては、ヨシケイ、魔法のミールキットともに週ごとに変わる献立が設定されており、メニュー総数としてはかなり多くなります。
定期購入という形ではないため、ヨシケイではコースの中から好きなメニューを選んだり、組み合わせたりということも可能です。
和洋中、炒め物・煮物・揚げ物とバリエーション豊富なメニューとなっていますが、魔法のミールキットは小さな子どもの食べやすさを重視しています。
また魔法のミールキットには、毎回ではありませんがおやつメニューが組み込まれているというのもポイント♪



野菜が入った蒸しパンなどの素朴なやさしいおやつとなっています!
離乳食や幼児食の時期の小さな子どもは、成長のために3食だけでなく、おやつからも栄養を効果的に摂取する必要がありますよね。
おやつのことまで考えられているのは、他にあまりなく、子どもファーストなミールキットといえます^ ^
ヨシケイの方も家庭的な食べやすいメニューがメインですが、比較すると変化に富み、いろいろな献立が広がります!
ヨシケイと魔法のミールキットを調理の簡単さで比較!


3つ目は、調理の簡単さで比較をしました。
ヨシケイ | 魔法のミールキット | |
調理時間 | 10~30分 | 40分~1時間 |
カット済み | カットミールは〇 プチママ追加料金でカット可 | ✖ |
調味料付き | △ (一部調味ダレ付きのものあり) | ✖ |
自分で用意するもの | あり (カタログに記載される基本調味料やドレッシングなど) | あり (カタログに記載される基本調味料やドレッシングなど) |
食材のカット
ヨシケイ(カットミールコース)は、カット済みになります。
しかも調味料付きで時短できるミールキットして超優秀!
カットミール以外のコースでは、カットde楽はカット済み、ほかは基本的に自分で切るタイプになります。



ヨシケイのカットミールはカット済みで、生ごみもでなくてラクチン!
ヨシケイプチママコースに追加料金を支払い「楽プチ」を利用すれば、カットを行ってもらえます。(対象外地域もあり)
いっぽう、魔法のミールキットは
- 1.2日目の野菜:カット済み
- 魚 :骨抜き、皮取りして40gごとにカット
してくれてあるので、子どもにも安心して作ってあげられますね ^ ^
3.4日目の野菜は、傷まないように食材を丸ごと届けてくれます。
基本的には注文分の食材がまとめて届くようになっているので、調理自体は最初から自分で行う形となります。
調理時間
調理時間はヨシケイの方がやや短めで、魔法のミールキットは40分~1時間近くかかる場合も!
調理の手間を省いたり時短したりというよりは、献立作りや買い物の手間を省いているイメージです。
ミールキットの調味料については、ヨシケイ・魔法のミールキットともに基本はセットされていませんので、自宅で準備することとなります。
※ヨシケイには調味料が一部付いています。
とはいっても使うのは、家庭にだいたいいつも常備しているような調味料がほとんどです。
基本調味料の
- 油
- 塩
- しょうゆ
- 砂糖
- ケチャップ
- 鶏がらスープの顆粒
- マヨネーズ
などです。



ヨシケイはメニューブックに、その週のレシピに必要な調味料類が一覧で表示されているので、事前にチェックしておくと安心ですよ♪
ヨシケイと魔法のミールキットを配送サービスで比較!


4つ目は、配送に関しての比較になります。
ヨシケイ | 魔法のミールキット | |
配送エリア | 全国 | 全国(離島以外) |
配送方法 | 専属ヨシケイスタッフ | ヤマト運輸クール宅急便 |
配送時間の指定 | ✖ | ヤマト運輸にて可 |
置き配 | 〇 | ✖ |
置き配の対応 | ・置き場所相談あり ・鍵つき安心box貸出しあり | なし |
配送サービスについて比較してみると、配送方法が
ヨシケイ:専属のスマイルスタッフ
魔法のミールキット:ヤマト運輸
という点が大きな違いでした。
ヨシケイでは、配達エリアによって時間がだいたい決まっているものの、希望時間に指定することはできません。
魔法のミールキットは、水曜日にまとめて配送と曜日固定になっています。
日時指定はできませんが、ヤマト運輸によるサービスで配達時間指定を行うことは可能です。
ヨシケイでは置き配の対応が可能になっています。
置き場所として玄関前や、宅配ボックス、ガスメーターボックスの中など、各家庭の状況に合わせて相談できるのは助かりますよね。
また、保冷剤入りの発泡スチロールボックスが基本ではありますが、希望者には鍵付きのあんしんBOXの貸し出しがあり、よりしっかり食材を保護してくれます。
\ ヨシケイの鍵付きあんしんBOX /


※鍵付き安心BOXは人気のため、少々お待ちいただく場合があります ^ ^



特に真夏など暑い時期や天候が悪い日に受け取れないと、置いてもらった商品が心配になります(>_<)
ヨシケイは家庭の状況や希望に合わせて置き配対応してもらえるので、不在が多い人にも安心感がありそうです。
ヨシケイと魔法のミールキットを注文・支払い方法やサービスで比較!


さいごは注文やお支払い方法などサービスについて比較しました。
ヨシケイ | 魔法のミールキット | |
注文方法 | ウェブサイト・アプリ 電話・配送スタッフへ直接 | ウェブサイト |
支払い方法 | 現金で1週間分集金 銀行引落とし クレジットカード(ヨシケイニコスカード) | クレジットカード コンビニ決済 pay-easy 銀行振込 AmazonPay d払い auかんたん決済 ソフトバンク/ワイモバルまとめて支払い |
お試しセット | あり 【お試し5days】 1人あたり1食300円 | なし 【1,000円割引あり】 |
食品の安全性 | 〇 | ◎ 国産食材のみ |
退会方法 | 電話連絡 公式サイトの問い合わせフォーム手続き 配達員へ直接 | 会員登録不要のためなし |
その他独自のサービスなど | 週のレシピがメニューブック WEBサイトで確認できる | 食材と共に届く・作り方のコツなど動画視聴可能 |
ヨシケイ、魔法のミールキットともにウェブサイトからの注文が可能です。
ヨシケイの場合は、
- ウェブサイト
- アプリ
- カタログ
といろいろな注文方法があり、自分の使いやすさで選べます!



紙のカタログをみた方が分かりやすく感じることありますよね!
ヨシケイは老舗の食材宅配でもあり、注文方法も年代問わず利用しやすいです。
食品の安全性については、食の専門家ともいえる企業が運営しているだけあって、どちらも安心感がありますよ ^ ^
しかしながら子ども向けに特化している魔法のミールキットのほうが、国内産食材のみを使っているなどより安全性が考慮されている印象です。
調理に関しては、混ぜるだけ炒めるだけの簡単さ重視のミールキットとは異なり、自分で調理工程をすすめていくタイプ。
ヨシケイはメニューブック、魔法のミールキットは付属レシピや動画サイトでチェックしながら調理できるので、使っているうちに料理経験や腕前がアップした!という意見が多いようでした。
どっちがいいかためしてみたいかたは、ぜひお試しセットを☟こちらからチェックしてみてくださいね ^ ^
【ヨシケイ】お試し5days1人1食300円はこちら

ヨシケイと魔法のミールキットの違い まとめ




これまで比較してきたヨシケイと魔法のミールキットの違いをまとめると、以下の通りです。
- ヨシケイは入会が必要、魔法のミールキットは不要
- 魔法のミールキットの方が1食あたり料金がやや高い
- ヨシケイは1~5日分を選択して注文、魔法のミールキットは4日分献立セット
- 魔法のミールキットは子供向けメニューに特化
- 調理時間がヨシケイは30分以内、魔法のミールキットは30分以上
- 魔法のミールキットは食材カット済み処理はされていない
- ヨシケイは毎日専門スタッフによる配送、魔法のミールキットはヤマト運輸による水曜日固定配送
- ヨシケイは置き配対応あり、魔法のミールキットは置き配対応なし
- 支払い方法は魔法のミールキットの方が決済手段が多い
- 食材の産地は魔法のミールキットはほぼ国内産
たくさんの違いがありますが、大きく違うのは以下の3つ。
- 1食あたりの料金の違い
- 調理時間やメニュー内容の違い
- 配送方法やサービスの違い
コスパを重視するか、食材の品質を重視するかで料金は変わってきますし、ミールキットの調理時間やメニュー内容も、家族構成や年齢によって求めるものが違いますよね。
違いをふまえてそれぞれのおすすめの人をご説明してきます!
ヨシケイがおすすめの人は?


- その日使う食材を毎日こまめに届けてほしい人
- コスパがよく、使いやすい家庭料理メニューが良い人
- 時短や子ども向けなど用途に合わせてメニューを選びたい人
ヨシケイは、その日に使う食材を毎日届けてくれるというのが大きな特徴です。
晩ごはんの材料の買い物がわりにこまめに届けてほしい人や、ミールキットだけを食材宅配で利用したい人にぴったりです。
- 忙しく買い物に行けない
- 小さい子どもがいて買い物が大変
- シニア世代で買い物に行く負担が大きい
そのようなかたには、必要な食材が毎日届くヨシケイを利用することで安心につながりそうです。
料金面でも比較的安く、日常使いのメニューが多いので選びやすいことから、食費節約や買い物の無駄をなくし効率よくごはん作りがしたい人にもおすすめですよ。
ヨシケイは時短できるカットミールやお子様がいるママ向けコースなど選択肢が多いのも特長です。
自分の生活スタイルや家族の好みに合うコースが選べるので、ミールキットを初めて導入する方や、いろいろ試してみたい方にも良いのではないでしょうか。
\ 食材は毎日配送!ヨシケイ/
>>>ヨシケイの口コミや評判を知りたい方は『ヨシケイカットミールの口コミや評判レビュー!』に詳しくご紹介しています。
魔法のミールキットがおすすめの人は?


- 離乳食期や幼児期の子どもの食事に使いたい人
- 家庭で子どもの食育に取り組みたい人
- 国内産など食材の安全にこだわりがある人
魔法のミールキットは、離乳食や幼児食1~3歳の子ども向けに特化したメニューとなっています。
パパやママ、大人も一緒に食べられる食事となっていますが、まず子ども向けのミールキットを探している人におすすめです。
調理時間は30分以上の場合もあり、料理の手間はかかりますが、子どもの成長に合ったメニューが考えられているので、時間はかかっても丁寧に調理したい人に向いています。
魔法のミールキットを利用しながら、子ども向けレシピだけでなく、食育についての学びにもつながるのではないでしょうか。
魔法のミールキットに使用される食材は、ごく一部の加工品を除き、肉魚、野菜もすべて国内産になっています。
口に入る食材の産地や安全にこだわりがある人も、不安なく利用できますね。
\ こどもの食育に特化!魔法のミールキット/
>>>魔法のミールキットの口コミや評判を知りたい方は『魔法のミールキットの口コミや評判レビュー!』に詳しくご紹介しています。
ヨシケイと魔法のミールキットの違いを5つの項目で比較!まとめ


- 家族みんなが好きな家庭料理を選ぶならヨシケイ
- 買い物代わりに毎日配達してくれるのが安心ならヨシケイ
- 子どもの食事にじっくり取り組みたいなら魔法のミールキット
- コスパより、食材にこだわりたいなら魔法のミールキット
ヨシケイと魔法のミールキットの違いを各項目で比較した結果、上記のようになりました。
ヨシケイは老舗の食材配達サービスとして昔から定番メニューのイメージが強かったのですが、今回詳しく調査してみて、使う人にマッチした多彩なコースがあると知りました。
献立がマンネリ化すると自分も家族も気分が上がりませんが、そんな人にもバリエーションが増えてぴったり♪
魔法のミールキットは、幼児期までの小さなお子様がいる方なら、一度使ってみるべきと感じられる商品です。
離乳食や子どもの食に関する悩みは本当にその子それぞれですよね。
「ごはんを食べてくれない」
「何を作ってあげればいいか分からない」
など、小さなお子様がいるママパパにとっての切実な悩みが、ミールキットを使うことで一部分でも掬い上げられたらいいなと感じます。
ヨシケイ、魔法のミールキットともにお試しセットや割引価格での注文が可能なので、一度試してみてから検討するのがおすすめです!
>>>ヨシケイの口コミや評判を知りたい方は『ヨシケイカットミールの口コミや評判レビュー!』に詳しくご紹介しています。
>>>魔法のミールキットの口コミや評判を知りたい方は『魔法のミールキットの口コミや評判レビュー!』に詳しくご紹介しています。
コメント